2004-01-01から1年間の記事一覧

S2Dao

S2Daoを試してみました。 ほんとにインターフェースとSQLだけでDaoができちゃうんですね〜。これ覚えてしまったらもうJDBCなんて使いたくなくなるかも。でも独自のデータ型を使いたい場合はどうするんだろう?と思ったのでS2DaoのExampleをベースに試してみ…

きのう、数ヶ月間の出張からやっと戻れた。 またにっきを書けるようになるかな。

第1回DOA+初心者向け講座

きのう行ってきました。 感想は、導入部分で既に統一されていないというか、流派ごとに独自の記法と用語とやり方があってこれから初める人にとっては敷居が高く感じました。 まずは1つにターゲットをしぼって勉強するべきかな。

MockInterceptor (from higayasuo)

テストも強化されるんですね。どんどん便利になってく〜 MockInterceptor mi = new MockInterceptor(); mi.setValue("Hello"); Hello hello = (Hello) mi.createMock(Hello.class); assertEquals("Hello", hello.greeting());これ、EasyMockと同じじゃないで…

アンテナRSS対応

アンテナがRSSに対応してた〜。RSS配信してないサイトをチェックするのにはアンテナ使ってけど、これで全部BlogLinesでチェックできるようになるね。

最近のにっき

ここ何ヶ月かはにっきの更新頻度ひくいよなぁ。平日は帰ってもネットできないのがつらい。日中も更新すればいいんだろうけど、なかなか手が回らない&書くことが見つからない。書けてる人はみんな時間の使い方うまいよな〜。 ちょっとずつでも書けるように努…

Miech

Miechで書き込んでみるテスト

ディレクトリ構造を書き出してみる

昨日Mavenを試していて、にっきに載せるときはディレクトリ構造を手で書いていた。↓こんなやつ directory/ +--file1.txt +--file2.txtまた同じようなの書くこともあるかもしれないのでスクリプト作っとこう。今はやりのGroovyで挑戦だ〜。 ... かなり苦戦…

はじめてのMaven

なんかMavenを使ってみようかなぁと思い立ったので試してみた。まずはここhttp://maven.apache.org/start/download.htmlからMaven1.0-rc3のWindowsインストーラになってるのをダウンロード。 そして、ダブルクリックでインストーラを起動、と思ったらエラー…

MavenでHello World

実行環境ができたのでとりあえず何か実行してみたいね。genappというゴールでプロジェクトを作成できるらしいので早速実行してみた。 C:\home\project\helloworld>maven genapp __ __ \/ __ _Apache__ ___ \/ / _` \ V / -_) ' \ ~ intelligent projects ~ _…

MavenでHello World(実行編)

プロジェクトが作成できたので、次はこれをビルドしよう。jarプラグインのjarゴールを使うといいらしいのでこれを実行。 C:\home\project\helloworld>maven jar:jar __ __ \/ __ _Apache__ ___ \/ / _` \ V / -_) ' \ ~ intelligent projects ~ _ _\__,_ \_/…

MapMarkerのフィルタ

任意のMarkを選択して、「どれかついてる」または「全部ついてる」Topicだけを表示できる。初めて使ってみたけどすごい便利。 いままではMapが大きくなってきたらすぐに分割しちゃっていたけど、フィルタできるなら分割しないほうがいいときもあるだろうな。…

適正・適職 診断 (from habuakihiro)

あなたがご回答なさった際に強く顕れた一面は・・・『夢見る』 気質です。良い精神状態の時心温かい・思いやりがある・表現力が豊か・独創的 悪い精神状態の時意気消沈する・自意識過剰・片意地・気まぐれ 性格豊かな感性を持つ芸術家タイプ。音楽や芸術を愛…

ノートPCのTCP/IP設定を簡単に切り替える方法

最近、DHCPと固定IPの環境を頻繁に行き来していたので毎回手動で設定するのはやだなぁと思ってたら、簡単に切り替えられる方法があるみたい。早速バッチファイルを作っちゃっいました。これで固定IPの環境も怖くないぞ〜

データモデル

最近、MindMapを書いてると階層型のデータ構造じゃ書きにくいと感じるときがある。 MindMapになる前に頭の中ではマトリクスのイメージがあるときとか、書き進めているとある枝と別の枝との関連が多くなってくるときに良く思う。 そういう場合は階層型で書くM…

Javassistを使用したアスペクト指向の変更

記事を読みながらMindMapでメモをしてみたので、試しに画像をUP。 なんだ、小さくて見えないよ。

Jameleon

Jameleon 2.0 Releasedって使ったことはないけど。 今やってるのはWebじゃないけどそのうち試してみたいかなぁ

携帯から

にっきを書くテスト

職場でのバグ管理はどうやってる?

そういえばバグ管理って紙ベースの運用しかしたことなかったな。 手順が面倒だし他に方法ないのかとは思ってたけど、BTSがあるんだからそれで良かったんだ。 BTSにもbugzillaとかいろいろあるみたいだけどどれか試してみよう。

Wink (from dot)

画面をキャプチャしてFlashなどで出力するツール。 フリーなのに結構使いやすい。でもキャプチャした画面に貼り付けられるメモに日本語を入力したら化けた。なんとかなんないかな。

Introduction to Code Coverage (オレンジニュース)

JUnitのコードカバレッジを測定するための説明。 あとで試してみよう

オープンソースライセンスの日本語訳 (from agt)

日本語で説明があるのは助かります

AspectJ Tips

あとで読む

[Java][Eclipse]FindBugsの使用法 FindBugsの日本語マニュアル

今日はロボットコンテストだー

最近バックアップ目的でSubversionを試してる。クライアントはTortoiseSVN。 とりあえずリポジトリを作って、変更した分をコミットしてるだけだったけど一度タグをつけてみたくなった。 リポジトリの編成にはある程度、標準化された、おすすめの方法がありま…

nullを返してはいけない理由。 (from saisse's Wiki)

nullをあつかっているとnullの判定がたくさんでてきてわかりにくくなるのはやだなぁといつも思ってる。Null Objectパターン使えば解決できる場合はあるけど、いつもつかえるわけではないんだよね。 Saisseさんが紹介している方法を見て感心しました。アクセ…

MindManager

この間まで試用版を使っていたら1週間前にライセンスが切れて使えなくなってた。 そしたら1日ぐらいでMindManagerのない生活がつらくなってきたのですぐに注文したんだけど、3週間の間に結構このツールに依存してたなぁと実感した。主に自分自身のタスク…

(from はてなダイアリー日記)

はてなダイアリーからはてなブログになったみたいですね。 4/1だからほんとかわかんないけど、はてなブログになってほしいなぁ。

Eclipse

Eclipse 3.0 M8がでてたので試してみた。 見た目が全然ちがうぞ〜。でも使い勝手はあまり変わらないようなので一安心。 個人的にはバックグラウンドで処理されることが増えているのが好印象だった。CVSリポジトリからのチェックアウトとか、プロジェクトのビ…