データモデル

最近、MindMapを書いてると階層型のデータ構造じゃ書きにくいと感じるときがある。
MindMapになる前に頭の中ではマトリクスのイメージがあるときとか、書き進めているとある枝と別の枝との関連が多くなってくるときに良く思う。
そういう場合は階層型で書くMindMapには適していないってことなのかなぁ。いや、まだまだMindMapの書き方がダメってことかも。


データの種類によって適切なデータモデルは違う
というのには賛成なので、MindMapを書くには適していない事柄も存在するんだよねやっぱり。
まだ、適していないのは何かという境界を引くほどにはまとまっていないけど

  • マトリクスのイメージなら表形式にする
  • 複雑に関連していて書きづらいときはUMLで書く

これぐらいは有効なんじゃないかと思ってる。

MindMapを書くのにはMindManagerを使ってるわけだけど、
ある関心事についてのMindMapを書いている途中に別の形式(表とか)で書きたい部分があると、ドキュメントとして分割されるしツールを切り替えないと参照できないから結構面倒なことになるよなぁ。
そう考えると多少無理してでも階層型にまとめたほうがいいこともあるんだ。そのほうが管理も簡単。

要は、書き出す前にどの形式が適しているかを判断して選択して、部分的に別の形式が良いところは多少がまんして強引に合わせる。どうしても困ったら分割すると。