2004-03-01から1ヶ月間の記事一覧

Eclipse

Eclipse 3.0 M8がでてたので試してみた。 見た目が全然ちがうぞ〜。でも使い勝手はあまり変わらないようなので一安心。 個人的にはバックグラウンドで処理されることが増えているのが好印象だった。CVSリポジトリからのチェックアウトとか、プロジェクトのビ…

CVSUpdateCheck

CVSの更新状況を監視するプラグインらしい。いまCVS使ってないのであとで使い勝手をみてみようと思う。 Subversion用のもほしいなぁ

Spring Framework

Spring is here!ってことでSpring Framework 1.0 Final Releaseが出たようですね。 これで安心して試せるかな。っていつも言ってるけど一行にやる気配ないな俺。時間は作るものだよなぁ

Groovy (from dot)

Groovyの日本語情報。 Groovy Wiki groovy-fan-ml ファウラーいわく、プログラマたるものスクリプト言語の一つはつかえなければならないらしいのでGroovyにでも手を出したいなぁと考え中

Girafa (from オレンジニュース)

検索結果をサムネイルで表示するエクスプローラバーをIEに追加して利用するツール。 サムネイルでブックマーク登録のようなこともできるしなかなかよさそうなんだけど、IE使ってないからなぁ。いつか活躍する日がくることを信じてインストールだけしといた。

Spring Framework 入門記 (from いろいろ)

Springをはじめるときに参考にしたいです。

extedit (from dot)

Webブラウザの入力フォームで好きなエディタを使える。今日のにっきはこれ使って書いてます。ブラウザのテキストエリアは使いにくかったので嬉しい。 配布元にもあるけど、編集中にブラウザがロックされるのだけは直るとさらにいいと思います。タブブラウザ…

IoCコンテナなどを提供しているS2コンテナやSpring Frameworkを使うときは、依存関係を解決するために大抵XMLで定義するみたいだけどXMLファイルが膨大になりそうだよね。管理はどうしていくんだろう?まだ手を出してはいないけどちょっと気になった。 フレ…

パスワードの危機 (from hdkINO33)

Webビジネスコンサルタントのネタ帳より。 パスワードを暗号化するなんて超基本的なことを知りませんでした。とても勉強になります。 いままで社内システムばっかりだったから気にしてなかったのだろうか?いやでもまずは暗号化を考えるべきだよなぁ。

Eclipse

Eclipse 2.1.3リリース

Inversion of Control コンテナと Dependency Injection パターン (from agt)

Martin Fowler の「Inversion of Control Containers and the Dependency Injection pattern」をかくたにさんが翻訳されたものです。 これ読んだらIoCについての漠然としてた考えが整理されたような気がしました。

Seasar (from higayasuo)

Seasarっていままでアプリケーションサーバにいろんなもんがくっついてるやつだと思って敬遠してたけど、S2になってビジネスロジックに専念するみたい。軽くて易しい開発ができるのなら大歓迎だとおもう。 IoCコンテナって必要だよなぁと思っていて、Spring …

TortoiseCVS

CVSバージョン管理下のファイルをWindowsのエクスプローラで直接扱うことができる。 Subversionを試したときにTortiseSVNを使ってみて良かったのでこっちも試してみた。 CVSで良く使う操作のほとんどが右クリックメニューから選べるのでとても使いやすい。

そういえば、昨日にっきのスタイルシートなどをいじってみた。 ほんとは全然違う雰囲気にしてみたりしたいけどスキルが足りない... 暇があるときに少しずつ手を入れていこうと思う。

Spring Frameworkはよく「Spring」って呼ばれるけど、これだとWebで検索して情報収集するときに困るんだよね。他のがたくさんひっかかるから。 みんなどうしてるんだろう?

Road map (from BMediaNode - weblog)

ロードマップ紹介。 個人的には「declarative rules-based validator」が気になる。どんなんだろう

DBUnit (from agt)

データはExcelで作っておいてテストコードを書くと。そういうテストがやりたいなぁ。 でもテストデータはいきなりExcelで作らない方がエラーが出にくいんですね。納得。

チューニングのためのJavaVM講座(前編) (from apira)

VMはバイトコードを実行するただのインタプリタだと思ってたけど、昔の話だったみたいだね。 JITコンパイラは聞いたことはあったけど、実際に動的にコンパイルする仕組みや効果も知らなかったので勉強になった。 次回はガベージコレクタの仕組みなのでこれも…

Subversion

サーバはほんとにインストーラ実行するだけだった〜。簡単なんだ。ついでにTortoiseSVNも試したらこれまた簡単。早くやればよかった。 SubversionってApacheも入れないとだめなのかと勘違いしてたけど、それはWebDAVでアクセスしたいときだけなのかな。とり…

Subversion for CVS Users (from wakatono)

wakatonoさんが邦訳してくれてます。 Subversionはまださわってないけど興味があるので助かります。 ためしにWindows上でやろうと思ったこともあるけど、サーバの立て方がわかんないんだよね。

Jigloo

GUIプラグイン。あとで試してみたい。

MindManager

まだ使い始めて2日目ぐらいだが既に結構はまってる。 キーボードだけでどんどん書けちゃうので楽しくなってくる。 まだまだ使いこなせてはいないけど、1つ自分なりの使い道を見つけた。 箇条書きにして頭を整理したい場合に使うととても良い。箇条書きとツ…

出張先のホテルでネットにつなぐ環境がなかったのでにっきは帰ってから書けなくなった。 会社で書くのもいいかな。いまいるとこって休憩とりにくいし。

明日からしばらく大阪へ出張だ。 忙しくなるのでにっき書く暇がなくなりそう。ひとことでもいいからできるだけ書こう。

MindManager

Mind Map(マインド・マップ)とは、Mental Literacy(「知能の基礎知識」といったところだろうか)の考え方にそった、Memory(記憶)とCreative Thinking(創造的思考)の強化など、脳の力をより強力に引き出すノートの作り方です。 このMind Mapを書くため…

アーカイブX

ZIPなどの圧縮ファイルの中身をエクスプローラ上で見ることができるツールを教えてもらった。 これは便利。

Bloglines (from @parallel minds)

今までSharpReader使ってたけど、ちょっと重いときがあるなぁと思って別のを探していたら見つけたRSSリーダー。 クライアントアプリではなくWeb上でのサービスなんだけど、 ブラウザだけあれば良いので使いやすいしどこからでも見ることができるから便利かも…

NanoContainer

NanoContainerはPicoContainerの拡張で、スクリプトを使って依存関係の定義を記述できる。 利用できるスクリプトはJython, Javascript (Rhino), Beanshell, Groovy, XMLとたくさんある。

PicoContainer

PicoContainerはIoCコンテナで、コンストラクタ依存のType3をサポートするシンプルな実装を提供している。

議論パターン

議論のためのパターンを集めている。 結構前から読もうと思っているんだけど量が多くてなかなか手を出せないんだよね。